まつ毛エクステと自分のまつ毛を接着するときに使うものをグルーと言います。
まつ毛エクステをしている方にはお馴染みのグルーですが一体どんなものなのか気になりませんか?
自分でまつ毛エクステをやってみたいという方だけでなく、サロン派の方もこの機会にグルーの特徴や注意点などをぜひ知っておいてください。
まつ毛エクステに使うグルーはシアノアクリレートが主成分
まつ毛エクステ施術に使われるグルーの成分はシアノアクリレート、安定剤、増粘剤、着色料、そのほかにも複合物などが含まれています。
この中で主成分になっているのがシアノアクリレートです。
気になる主成分シアノアクリレートって何?
このシアノアクリレートはさらにエチルシアノアクリレートのエチル系と、ブチルシアノアクリレートのブチル系に分かれています。それぞれの特徴は以下の通りです。
エチル系のグルーの特徴
- 乾燥したあと固くなる特徴を持つ
- 粘着力は強い
見出し(全角15文字)
- 乾燥したあと柔らかい特徴を持つ
- 粘着力は比較的弱い
グルーが固くなるほどまつ毛エクステの持ちが良くなってくる傾向がありますが、固すぎると逆に装着後の違和感が出やすくなります。もちろん要因はそれだけではありませんが、この点は覚えておくとよいでしょう
種類ごとに違う特徴を把握しておこう
このように同じグルーでも種類が違うとそれぞれの特徴に大きな違いがあります。
そのほか注目すべき点はホルムアルデヒドと呼ばれる成分の放散量の違いです。
エチル系のグルーと比較するとブチル系のグルーはホルムアルデヒドの放散量が少ないので、先ほどの特徴と照らし合わせてみると、ブチル系のグルーはアレルギーの反応が出にくいことが分かります。
ちなみに安定剤はヒドロキノン、ヒドロキシアニソールが一般的で、グルーを長持ちさせる性質を持っています。
増粘剤はグルーにトロミを出す成分なので、増粘剤の量が少なければサラッとした使い心地で、配合量が多ければトロミのある使い心地があります。
また、グルーに黒い着色料を使うことでアイラインのような働きも果たしてくれます。
カーボンを使わない低刺激のグルーも広まってきました。
グルーを選ぶときに抑えておきたいチェック項目
安全性は必ず確認しておくべきでしょう。
グルーは目元に使うアイテムです。
目の周りは思っている以上に皮膚が薄くデリケートなので、先に話したアレルギー反応を起こす可能性がある成分ホルムアルデヒドの配合は極力少ないタイプを選ぶようにしてください。
アレルギー体質の方は特に注意しましょう。
また、グルーがどの程度の早さで乾いてくれるのか、ここも大事なポイントになります。
グルーが乾燥するスピードは商品によって違いがあります。
グルーが早く乾いてくれることで施術にかかる時間は大幅に短くすることができますが、早く乾くということはそれだけ手早くまつ毛エクステを付けなければいけません。高い技術を要します。
そのため、まつ毛エクステは高い技術を持つプロによる施術が勧められているのです。
自分でつけるという方は、自分の技術に自信がない場合、グルーの乾きが遅いタイプを選ぶと慌てずに自力で施術することが出来ます。
グルーを使う前に知っておきたいグルーの注意点
まつ毛エクステを自分で行う場合、グルーに注意する点がいくつもあります。
グルーを取り扱う際の注意点
- 部屋の湿度は50~60%が理想
- 部屋の室温は25~28度が理想
- 保管する場合は直射日光を必ず避けること
- 使用する場合は必ず部屋の換気を行うこと
これらを守ることでグルーを長持ちさせることが出来きるので、質のいい状態を保つことが出来ます。
グルーの保管状態が悪いことが原因で劣化したことを知らず、もしもそのまま使った場合はアレルギー反応が出たり、肌のトラブルが引き起る可能性が出てきます。
保管方法には十分注意して
グルーを保管する際は、次の正しい保管方法をぜひ確認してください。
- グルーの使用後は必ずノズルの上の部分を指で軽く押して、中に溜まった空気を押し出すこと
- 繊維が残りにくいタイプの布を使ってノズルをキレイにふき取ること
- 保管中、中のグルーが漏れないように立てたまま保管すること
- 湿度や温度が一定に保たれる冷暗所に保管すること
- 乾燥材の入ったビニール袋などにグルーを入れることで湿気から守る
これらを覚えておくことでグルーをいい状態で保管できます。
グルーを安全に使いたいならプロの施術がおすすめ
忙しい毎日を過ごしていると、まつ毛エクステのためにサロンに出向くのが面倒という方も多いことでしょう。
そのため、自分でまつ毛エクステをするという方もいるようですが、高い技術がなければ難しいのがまつ毛エクステの施術です。
プロの方が自分のまつ毛にエクステをするのは手軽かもしれませんが、経験のない方が自分でやろうとしても簡単に思い通りの仕上がりにはならないことも多いようです。
プロの手によるまつ毛エクステなら安心
グルーが固まる時間はおよそ30秒から1分程度と言われています。
この間にまつ毛エクステを付ける位置を決めなければいけませんし、正しく装着する必要もあります。
一度も経験がなければ一度でスムーズに出来るようなことではありません。
自分で施術する場合、まつ毛エクステは施術をした後のメンテナンスも必要なので、自分で必要な道具を揃えてメンテナンスをすることで時間とお金の節約になります。
しかし、繰り返しますが目のトラブルが引き起る可能性がどうしても高くなってしまうので、目や肌を守るためにもまつ毛エクステはプロの施術をおすすめします。