魅力的なまつ毛を作るためには自まつ毛にもハリやコシが欲しいところです。そんな悩みを解決してくれるのがまつ毛美容液です。
まつ毛美容液は最近女性の定番アイテムとなってきましたが、どんなタイミングで使ったらいいのか、どんなまつ毛美容液があるのか、などわからないこともまだまた多いのではないかなと思います。
ここでは気になるまつ毛美容液のあれこれをご紹介します。
まつ毛美容液を使うタイミングはいつがおすすめ?
まつ毛美容液に対する女性たちの関心が高まってきたこともあり、様々なまつ毛美容液が発売されるようになりました。
例えば、朝晩のスキンケアの時に同時にケアできるタイプのまつ毛美容液なら、いつものスキンケアをする流れでできるので負担になることはありません。朝と夜の2度のケアで健康なまつ毛を育てることが出来ます。
詳しい使い方はパッケージをよく確認していただくのが一番ですが、使うタイミングはフェイスケアの一番最初にまつ毛美容液をつけると効果を高めることが出来ます。
朝と夜で違う美容有効成分が含まれたタイプの美容液もおすすめ
まつ毛美容液にはそれぞれの製品に推奨されている使い方があります。
朝だけ使うもの、夜洗顔後に使用するものなど、また1日の使用回数も様々です。
そんな中、朝用と夜用のまつ毛美容液がセットになったタイプも人気があります。
それぞれ含まれている成分が違う特徴を持っています。
一般的には朝使うタイプのまつ毛美容液には、まつ毛の乾燥を防止したり、UVカット成分が含まれていることから日焼け防止も可能です。昼間に刺激のあるものから守るための有効成分が配合されています。
また、夜使うタイプには、まつ毛を育てるために役立つ美容成分が配合されています。
寝ている間に健康なまつ毛を育てることで、長くてフサフサのまつ毛を作ることができます。
色んなタイプのまつ毛美容液がありますが、それぞれの商品が推奨する使い方を守って正しくケアすることが一番大切なことです。
紫外線や洗顔、メイクなどまつ毛が受けるダメージは案外大きい
日中まつ毛にかかる負担は思っている以上に大きい
お肌を紫外線から守るためのUVケアは一年を通して大事であることは周知の事実ですが、実はまつ毛も同じで、UVケアがとても大事であることが分かりました。
こちらの情報はまだそれほど広まっていないようで、まつ毛の美容液が本当に効果的なのか疑問を抱いている声も聞こえてきます。
まつ毛は髪の毛と同じで、そのほとんどがタンパク質で出来ています。
シャンプーのコマーシャルなどでよく見かけるものに、髪の毛の表面がウロコ状になっているイラストがあります。
これがキューティクルですが、タンパク質が失われるとキューティクルが剥がれてしまい、そこから髪の毛の水分や栄養素がどんどん失われていくのです。
これと同じことがまつ毛にも起こってしまうことが分かりました。
洗顔やメイク落としの基本は「優しく丁寧に」
一日の汚れをしっかり落とすことは大事なことです。肌に汚れが残ったままだと肌荒れや肌トラブルの原因に繋がるので、しっかり落とさなければなりません。
しかし、必要以上に力を入れて洗うと、それが肌トラブルを招く要因に繋がることもあります。これと同じことがまつ毛にも言えるのです。
特にマスカラを使ったときなどはマスカラをしっかり落としたいのでゴシゴシ力任せにメイク落としをする方が多いですが、このとき大きな負担がかかるとまつ毛が抜けたり、まつ毛が途中で切れてしまうこともあります。
日中紫外線を浴びるなど刺激を与え続けたまつ毛はそれだけでダメージを受けていますから、メイク落としや洗顔のときは可能な限り優しく洗うことを心がけましょう。
ちなみにアイメイクを落とすための専用リムーバーを使うと目にかかる負担をだいぶ減らすことができます。
ウォータープルーフのメイクには気を付けて
水や汗に強いウォータープルーフは、海やプールに行ったとき、運動をするときなどにとても役立つアイテムです。
水や汗に強いので、多少のことでは落ちることがありません。
ところが、いざまつ毛のこととなると実は配合されている成分が問題になってきます。
ウォータープルーフの多くはシリコンが配合されています。
商品の箱に書いてある成分表には「ジメチコンシクロペンタシロキサンアモジメチコン」と書いてあることが多く、この成分の原料は合成樹皮です。汗や水にとても強いからこそ、メイクを落とす時に強いダメージを与えてしまいます。
少しの力で軽く落とすためには強い洗浄力が必要になり、このクレンジングや洗顔料などがそのままダイレクトにまつ毛にダメージを与えるのです。
ウォータープルーフ関連のメイクは女性の心強い味方になってくれますが、まつ毛や肌には大きな負担をかけていることをぜひ覚えておいてください。
ビューラーのゴム交換はこまめに
まつ毛にカールを作るためにビューラーは欠かせないメイクアイテムですが、使い続けているとゴムの部分が古くなります。固く古くなたゴムを使い続けていると、必要以上にまつ毛に力がかかってしまうため、まつ毛をダイレクトに傷つけてしまうので注意が必要です。
ゴムの形が変わったり、色そのものが変化してきたと感じたときは出来るだけ早くゴムを交換してください。
見た目には変化がなくても、使っている途中で違和感を覚えたときもゴムの替え時です。
マスカラはまつ毛の負担にならない?ダメージ軽減できるワケ
マスカラはまつ毛に負担をかけるわけではない?
マスカラの使い方次第ではありますが、まつ毛にマスカラを塗ることで紫外線からまつ毛を守ることができることが分かっています。
まつ毛に何も塗らないよりも、UVカット成分が含まれたマスカラを塗れば、紫外線からまつ毛を守れるのです。
せっかく毎日使うものですから、UVカット成分が含まれているタイプのマスカラを選んでみてはいかがでしょうか。
美容成分が含まれたマスカラもある?
色んなアイメイクアイテムが発売されている中で、美容成分が含まれたマスカラやアイライナーも注目され始めています。保湿成分が含まれているものや、まつ毛にハリやコシを生む美容成分が配合されているタイプもあります。
アイライナーはまつ毛の根元に使うものなので、まつ毛の根元から直接美容成分が浸透していきます。毎日のメイクがまつ毛を健康にするケアもできるのなら、一石二鳥ではないでしょうか。